8月の権利落日となりました。
権利取得した優待を振り返りたいと思います。
取得した今月の優待株
銘柄数 | コード | 企業名 | 優待内容 |
1 | 2882 | イートアンドホールディングス | お食事券 |
2 | 3050 | DCM | 自社商品券 |
3 | 3222 | USMH | 食品ギフト |
4 | 3387 | クリレス | 自社食事券 |
5 | 3543 | コメダ | 自社電子マネー |
6 | 7445 | ライトオン | 自社買い物券 |
7 | 7513 | コジマ | 自社買い物券 |
8 | 7630 | 壱番屋 | 自社食事券 |
9 | 8185 | チヨダ | 自社商品割引券 |
10 | 8200 | リンガーハット | 自社食事券 |
11 | 8278 | フジ | 自社PB商品詰合せ |
12 | 9601 | 松竹 | 映画観賞ポイント |
13 | 9861 | 吉野家 | 自社食事券 |
14 | 9946 | ミニストップ | ソフトクリーム無料交換券 |
15 | 9979 | 大庄 | 自社食事券 |
楽しみな今月の優待
コジマ(証券コード7513)
今年から長期優待が新設されました。
100株の場合1,000円分の買い物優待券のところ、1年以上保有の場合は+1,000円分、2年以上保有の場合は+2,000円分の買い物優待券がいただけるようになりました。
コジマ株は以前から端株を保有していたので、それで長期認定されるかどうか実験してみようと思い確保してみました(=゚ω゚)ノ
チヨダ(証券コード8185)
チヨダは東京靴流通センターなどの会社です。靴は消耗品とはいえ、子どもたちの成長と乱暴な扱いで猛烈な勢いで買い替えるため、少しでも楽になれば…と期待しています。
20%引きの優待券が5枚、半年分の優待としては十分すぎる枚数ですね(´艸`*)
ミニストップ(証券コード9946)
いわずと知れたソフトクリーム銘柄のミニストップです。
半期で5枚のソフトクリーム引換券がいただけます。
株主優待券は『得盛ソフト』に引き換えられますので超オトクです(´艸`*)
今月の失敗;つД`)
ワッツ(証券コード2735)
去年までは100株で1,000円分の自社商品がいただけていましたが、今年から株主優待の対象が200株以上になっていました。期末までに買い替えなきゃな~と思ってはいたものの、すっかり失念してしまいました(^▽^;)
去年の優待品(*´ω`*)
今年からは200株以上で2,200円相当のオンラインショップで使用可能な自社商品券となりました。ワッツは年1優待なので、来年までお預けですね~(*´ω`*)